
入学の季節です。
孫や親せきの子供への入学祝いは、いくら贈ったら良いのでしょうか?
こちらでは、金額の目安・相場についてまとめました。
●小学校の入学祝い
祖父母から孫へ: 10000円〜30000円
親戚から: 3000円〜5000円
*現金でも良いですが、図書カードなどで贈るのもおススメです。
●中学校の入学祝い
祖父母から孫へ: 10000円〜30000円
親戚から: 3000円〜5000円
●高校の入学祝い
祖父母から孫へ: 10000円〜30000円
親戚から: 10000円〜30000円
●大学の入学祝い
祖父母から孫へ: 10000円〜30000円
親戚から: 10000円〜30000円
*大学の入学祝いは、現金や商品券などでなく、一人暮らしを始める子には新生活に必要な家電などを贈るのもおすすめです。
その場合は、本人のリクエストを聞いてみてくださいね。
●入学祝いの渡し方
入学祝を渡す時は、「のし袋」に入れて渡すようにしましょう。
金額が10000円以上の場合は、紅白の蝶結びの水引が付いたのし袋を選んでください。
10000円以下の場合は、水引が印刷されている袋でよいでしょう。
のし袋の表書き
のし袋には、「御祝」、「御入学御祝」と書きます。
高校や大学の場合で、狙っていた学校に合格したという話を聞いた場合は「合格御祝」と書くのも良いでしょう。
入学祝を渡す時期
入学祝は、入学前の1か月前に渡すのがおススメ。
遅くても3月中、高校や大学の場合は受験合格の連絡を貰ったタイミングで渡すと良いでしょう。